おはようございます。ムロタピーズです。
現在(2017年4月1日)Amazonで春のタイムセール祭りが行われています。
その日限定でお買い得商品が移りかわってゆくのですが超絶悔しい商品が紛れこんでいたので紹介します。
本日の目次
LOGICOOL ロジクール ワイヤレストラックボールM570tが激安
今朝からぼんやり眺めているとなんとこちらが現在タイムセール中でございました。
何が悔しいかと言うと最近5,000円で買ったばっかりですから!
それがプライム会員ならタイムセールで定価55%OFFの3,452円て。
やってくれるぜ…Amazon春のタイムセール祭り。
おそらく今日限定です。(2017年4月1日)
プライム限定なので注意してくださいね。
この商品はたとえセールになっていなくても最高の商品です。
しかし安く買いたいのであればいい日(2017年4月1日現在)なのではないでしょうか。
あぁ正直めちゃくちゃ悔しいぜ~情報戦争に負けた気がするぜ…
トラックボールマウスとは
トラックボールマウスとは画像にもあるとおり、マウスにボールがついていてコロコロとそのボールを転がすと回転量を検出してマウスポインターを操作できるというもの。
はじめはいつもの見慣れたマウスとの形状の違いに困惑すると思いますが、1度トラックボールマウスを使い始めればもう普通のマウスには戻れないくらい便利です。
手のひらでボールを動かすタイプもあれば、こちらのロジクール ワイヤレストラックボールM570tは親指で動かすタイプです。
ロジクール ワイヤレストラックボールM570tの利点
ではこのトラックボールマウスのいいところはなんぞや?といいますと
なんといっても手の疲労を軽減できる
圧倒的に手、いや腕全体が楽になります。腱鞘炎の人も必見です。
私は正直「別に普通のマウスでも不便ないやん!」と思っていました。
しかしいざトラックボールに替えてみると自分がマウスの操作時にいかに腕全体を使っていたのか痛感させられました。
圧倒的に肩の疲れなど軽減され、親指操作のほうが断然に楽です。
とても使いやすく腕を動かさずに思い通りに動作することが可能です。
狭い場所でも使用可能。省スペース計画!
私のパソコン作業台がとても狭く、普段のマウスでは何度も持ちあげては移動させ、持ち上げては移動させ、コンコンコンコンと音を鳴らしながら、狭いスペースでちまちまとマウスポインターを動かしていました。
トラックボールはマウス自体を動かす必要がないので、私のように狭い範囲でも縦横無尽にマウスポインターを動かすことができます。
膝の上でも操作できる
トラックボールマウスは机の影響を受けないので、言ってしまえば布団の上でも使えちゃいます。
実際私は膝の上にトラックボールマウスを置いてイスにふんぞりがえりながら操作したりしています(笑)寝転びながら使えたりもします。
デュアルディスプレイに最適
私はモニターを2台使用しているのですが、マウスポインターの移動範囲が広ければ広いほど(デュアルディスプレイの方など)マウスを操作する手首の移動を軽減できめちゃくちゃ楽になります。
さらに指定の位置までマウスポインターを持っていくスピードが圧倒的に速くなります。
正直に残念な点も書いておく
いいものなんですけどやはりデメリットもあるなと感じました。
マウス自体が少し大きい
女性や手の小さい人にとってはマウス自体が少し大きいかもしれません。
パソコン周りを可愛く統一したいときなど少し違和感があるでしょう。
しかし利点にもあるようにマウス自体は大きくても、マウスを動かす必要がないので私が使っているなかでは全く問題はありません。
慣れるまでに少し時間がかかる
普段から十数年ノーマルマウスを使ってきた私は慣れるまで2日ほど時間がかかりました。その間は逆に緊張して肩が凝ったり(笑)
しかしそれを乗り越えて慣れてしまえば別次元の快適さ。
この感覚何かに近いなと思えば、携帯のフリック入力です。
フリック入力も慣れるまで少し時間を要しますが、慣れれば高速入力が可能ですよね。あの便利さと似ています。ちょっと違うか(笑)
超細かい操作には普段のマウスのほうが優秀かも
プログラミングやお絵かきしちゃうぞっそんな超絶に細かい操作には繊細すぎて向いていないかもしれません。
しかしながら私はこのマウスでMMO(普通のオンラインゲーム)などある程度細かい動きが必要になるものも何の問題もなくできています。
まとめ
とにかく1度使ってしまえば"手放せません"。
日ごろからこのマウスを狙ってた人はこのタイムセール期間中に購入してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログでは他にも大人の心をゆるりと癒すアイテムやアプリ、書籍を紹介しております。是非ブックマークよろしくお願いいたします。